2014年の023「クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」
大傑作の「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」には及ばないものの、なかなかアダルトというかノスタルジックなネタも仕込んであって面白かった。
大和田伸也の「鉄拳寺堂勝」は芝居がかって重厚で良かったし、2回目の当番となるコロッケの起用法が良い。博士役の方は見事に気配を隠していて、最後に開花するあの展開があるからこその起用なわけで、オチでにやりとした。
日本のロボットと言えばってそれかよ(笑)
それから、ロボとーちゃんの悲哀が泣かせる。良いテーマだったんじゃないかな?
個人的には前半の疾走シーン(今年のロボコップにイメージがダブるのは気のせい?)や後半のロボ戦とかも面白かったんだけど、こういうアニメ的なチャレンジがあるのも劇場版ぽくて良かった。
「クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」公式サイト
URI= http://www.shinchan-movie.com/
« 2014年の022「テルマエロマエII」 | トップページ | 2014年の024「ライブ」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
- 2015年の017「暗殺教室」(2015.03.22)
- 2015年の016「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」(2015.03.22)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2016年も邦画が強かったね。(2017.01.01)
- 2016年の???「シン・ゴジラ」(2016.08.14)
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
「☆☆☆☆」カテゴリの記事
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の021「ソロモンの偽証 後編 裁判」(2015.05.08)
- 2015年の020「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(2015.05.08)
- 2015年の017「暗殺教室」(2015.03.22)
- 2015年の016「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」(2015.03.22)
「邦画」カテゴリの記事
- 2016年も邦画が強かったね。(2017.01.01)
- 2016年の???「シン・ゴジラ」(2016.08.14)
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
「原作有り」カテゴリの記事
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
- 2015年の021「ソロモンの偽証 後編 裁判」(2015.05.08)
- 2015年の017「暗殺教室」(2015.03.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント