« 2014年の029「THE NEXT GENERATOION パトレイバー 第2章」 | トップページ | 2014年の031「MONSTERZ」 »

2014年6月 3日 (火)

2014年の030「万能鑑定士Q モナ・リザの瞳」

 実は綾瀬はるかが好きである(隠しちゃい無いが)。

 見た目はもっとプリプリしてた頃が良いが、彼女は役者としてとても興味深い。あまり熱心に取り組んでいるようにも見えないけど、キャスティングが良いのか上手くハマってることが多い。
 そう思ったのは三谷幸喜監督の「ザ・マジックアワー」の時が初めてだった。

 去年末の紅白の司会ッぷりを観れば解るように、大勢の前ではあの体たらくで、しかも機転も効きはしない、いわゆる「天然」のキャラクターなのだが、役になるとこうもハマるのは何だろうと思った。

 何というか自然に先の読めない感じがする。

 自分が観た作品では「ひみつのアッコちゃん」の演技が素晴らしいのだけど、今作でもとらえどころの無いところが良い感じだった。満足だ。

 しかし、この作品はミステリーとしてはどうかと思うのだ。割とありきたりなトリックはまだしも、真の黒幕の行動がお粗末だし、盛り上がるクライマックスで現実ではあり得ないシーンを入れて繋いでいくので、思いっきりずっ転けてしまった。

「万能鑑定士Q モナ・リザの瞳」公式サイト
URI= http://www.q-kantei-movie.jp/

 漫画やアニメ原作と違ってミステリーや探偵小説原作の映画ってのは場面設定やトリックがしょぼい物が多くて、「原作はさすがにこんなことしてないだろう」と思って原作を読んでしまうことが多いのだけど、それが策略ならもう乗るのはよそう。

« 2014年の029「THE NEXT GENERATOION パトレイバー 第2章」 | トップページ | 2014年の031「MONSTERZ」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

☆☆☆」カテゴリの記事

邦画」カテゴリの記事

原作有り」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年の030「万能鑑定士Q モナ・リザの瞳」:

» 映画 万能鑑定士Q モナ・リザの瞳 [こみち]
JUGEMテーマ:邦画 JUGEMテーマ:映画館で観た映画nbsp; nbsp; 凜田莉子役が、綾瀬はるかと聞いて少し心配していたけど nbsp; 原作のイメージを損なわずに良い演技でした。 nbsp; 綾瀬はるかは凜田莉子よりも浅倉絢奈のほうが nbsp; イメージしやすい感じがします。 nbsp; nbsp; nbsp;  約2時間... [続きを読む]

» 「万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-」 莉子の能力 [はらやんの映画徒然草]
原作小説は何冊か出ているようですが未読ですので、設定や登場人物などについての予備 [続きを読む]

« 2014年の029「THE NEXT GENERATOION パトレイバー 第2章」 | トップページ | 2014年の031「MONSTERZ」 »

最近のコメント

無料ブログはココログ

カテゴリー

BOOK LUCK!