2014年の038「渇き。」
劇薬エンターテーメントというキャッチコピーが有るけどそれはそれほど的を射てないように思った。ただ面白い。後味ももの凄く悪いのだが、面白かった。
でも、この約束事が通じない人はこの世にいる。いくらかの割合で必ずいる。自然そのものの自由な"人"だ。
彼女はそうじゃない。そしてそこがまた狂おしく愛おしく羨ましいのだ。
こういう題材は取り扱いとしてはマイナーな作品ではあったのかも知れないし、海外作品ではメジャー作品でもあったのだけど、日本でこんな映画がメジャー路線で公開されて大ヒット(初日の動員は良かったらしい週明けの結果が楽しみ)というのはとても興味深い現象だ。
彼女以外も相当にイカレた連中ばかりなのだが、まだルールの中にいる人なのだ。観客は彼女に対するそれぞれに自分を反映していくことで、自分がルールの中にいることを確認するような映画なのかも知れない。
みんな好感度下げるようなこの仕事よく受けたなぁ。しかし、この映画はキャスティングも最高で、それ以外の人を考えられないほど良かった。
「渇き。」公式サイト
URI= http://kawaki.gaga.ne.jp/
« 2014年の037「帰ってきた獣電戦隊キョウリュウジャー 100 YEARS AFTER」 | トップページ | 2014年の039「300~帝国の進撃~」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2016年も邦画が強かったね。(2017.01.01)
- 2016年の???「シン・ゴジラ」(2016.08.14)
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
「☆☆☆☆」カテゴリの記事
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の021「ソロモンの偽証 後編 裁判」(2015.05.08)
- 2015年の020「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(2015.05.08)
- 2015年の017「暗殺教室」(2015.03.22)
- 2015年の016「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」(2015.03.22)
「邦画」カテゴリの記事
- 2016年も邦画が強かったね。(2017.01.01)
- 2016年の???「シン・ゴジラ」(2016.08.14)
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
「原作有り」カテゴリの記事
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
- 2015年の021「ソロモンの偽証 後編 裁判」(2015.05.08)
- 2015年の017「暗殺教室」(2015.03.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« 2014年の037「帰ってきた獣電戦隊キョウリュウジャー 100 YEARS AFTER」 | トップページ | 2014年の039「300~帝国の進撃~」 »
コメント