2014年の047「複製された男」
が、こいつは違う。今もはっきりと像が結べない。難解でなく不可解な映画だ。
時間があればもう一度みたい。特に冒頭の方のやりとりを見れば意味が分かることがあるに違いない。
大きなヒントは似ているのは主人公だけでは無いということ。そして主人公以外の登場人物の台詞の交錯が意味がある。解き明かしたくなる。
だからといって謎が解けてもすっきりするはずが無い謎なのだ。むしろ後味が悪くなるかも知れない。いや確実になるんだろうな。
しかし何故蜘蛛になぞらえたんだろう?そしてこんなに面白い映画なのに何で公開館が少ないんだろう。
「複製された男」公式サイト
« 2014年の046「マレフィセント」 | トップページ | 2014年の048「GODZILLA」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2016年も邦画が強かったね。(2017.01.01)
- 2016年の???「シン・ゴジラ」(2016.08.14)
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
「☆☆☆☆☆」カテゴリの記事
- 2016年の???「シン・ゴジラ」(2016.08.14)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の015「幕が上がる、その前に。彼女たちのひと夏-」(2015.03.22)
- 2015年の012「ソロモンの偽証 前編 事件」(2015.03.08)
- 2015年の010「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」(2015.03.05)
「洋画」カテゴリの記事
- 2015年の020「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(2015.05.08)
- 2015年の013「イミテーション・ゲーム」(2015.03.22)
- 2015年の010「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」(2015.03.05)
- 2015年の009「アメリカン・スナイパー」(2015.03.05)
- 2015年の007「チャーリー・モルデカイ」(2015.02.21)
「原作有り」カテゴリの記事
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
- 2015年の021「ソロモンの偽証 後編 裁判」(2015.05.08)
- 2015年の017「暗殺教室」(2015.03.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント