« 2014年の049「Z 果てなき希望」 | トップページ | 2014年の051「トランス・フォーマー ロストエイジ」 »

2014年8月 4日 (月)

2014年の050「るろうに剣心 京都大火編」

 2年前の前作もそこそこに面白く、印象としては昔の忍者映画とかが担っていたアクション時代劇(時間設定的にはもう明治なんだけど)の系譜なのかなぁ。

net@valley「るろうに剣心」インプレッション
http://ja-bow.txt-nifty.com/netvalley/2012/08/post-7af7.html

 原作ファンのキャラクターへの愛情は解らないけど、今回も主役の佐藤健が頑張りすぎてるほどのアクション、谷垣健治演出が上手くハマっている。満足の一作だ。

 ライダーの素面役者も凄い身体能力の人が多いけど、彼もそのクチ。

 今回は前作よりストーリーも画面から受ける印象もスケールアップしている。何よりももお金が掛かってる感じがする。前作が30億超えの興行収入でそれを受けての企画だろう。2作連続公開と言うことで、セットの多さやメインの俳優陣の数も多いけどやり繰りできてるんだろうなぁと思った。

 ただ、まだ話はキャラ設定紹介ぐらいのレベル。九月の後編、伝説の最期編も楽しみだ。

「るろうに剣心 京都大火編」公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/rurouni-kenshin/index.html?oro=mile

« 2014年の049「Z 果てなき希望」 | トップページ | 2014年の051「トランス・フォーマー ロストエイジ」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

☆☆☆☆」カテゴリの記事

邦画」カテゴリの記事

原作有り」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年の050「るろうに剣心 京都大火編」:

« 2014年の049「Z 果てなき希望」 | トップページ | 2014年の051「トランス・フォーマー ロストエイジ」 »

最近のコメント

無料ブログはココログ

カテゴリー

BOOK LUCK!