2014年の054「イントゥ・ザ・ストーム」
話そのものは竜巻を追う者達と竜巻に巻き込まれてしまう者達の物語で最後はおきまりの家族愛を確認するというここ最近のハリウッド流行のエンディングだ。
ただ、こいつはそこだけを見る映画じゃない。
竜巻を追う者達が映像を撮っているのはもちろんだけど、襲われる者達がまた映像を撮っていて、それを報道カメラや映画のカメラがまた見ているという形で劇中で交錯してみせる。こういう表現て今までやってそうであまりやってないんじゃないかな?「クロニクル」の映像の進化版と言う感じだ。
流石に最後のEF5はやり過ぎだろ~と思うけど、勢いと小気味良いカメラワークで堪能した。
ああ、あと特殊車両のタイタスもメカ好きはニッコリかも。
さて、この映画ハリウッドならそう大作ではないかも知れないけど、どのくらいの制作費で作られたのかは気になる。あの気象表現はかなり手間が掛かるよね。セットもかなり大がかりだったし。
「イントゥ・ザ・ストーム」公式サイト
URI= http://wwws.warnerbros.co.jp/intothestorm/
« 2014年の053「喰女-クイメ-」 | トップページ | 2014年の055「ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版」 »
「☆☆☆☆」カテゴリの記事
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の021「ソロモンの偽証 後編 裁判」(2015.05.08)
- 2015年の020「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(2015.05.08)
- 2015年の017「暗殺教室」(2015.03.22)
- 2015年の016「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」(2015.03.22)
「洋画」カテゴリの記事
- 2015年の020「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(2015.05.08)
- 2015年の013「イミテーション・ゲーム」(2015.03.22)
- 2015年の010「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」(2015.03.05)
- 2015年の009「アメリカン・スナイパー」(2015.03.05)
- 2015年の007「チャーリー・モルデカイ」(2015.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
« 2014年の053「喰女-クイメ-」 | トップページ | 2014年の055「ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版」 »
コメント