2014年の065「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」
「アヴェンジャーズ2」への一編であることとゾーイ・サルダナやWWEのスーパースター、バティスタが出演する興味もあって観た。しかし、ゾーイ・サルダナは引っ張りだこだな。
後で知ったが英語というか俳優を声まで聞き分けられる人はもっと楽しいんだろうなぁ。
しかし惑星の危機にアレはスゴすぎた(笑)
今年公開された「マーベル・シネマティック・ユニバース」作品では「ウィンター・ソルジャー」の方が自分好みだが、IMAXで観るともっと楽しかったのではと思うような画面造りで、大きい画面で観られる人はそっちを選択した方が吉だと思う。
すでに日本公開前に6億ドルほどの興行収入があって、続編が決定しているのだけど、続編は親父出てくるのかなぁ?
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」公式サイト
URI= http://studio.marvel-japan.com/blog/movie/category/gog
« 2014年の064「猿の惑星 新世紀 ライジング」 | トップページ | 2014年の066「柘榴坂の仇討」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
- 2015年の017「暗殺教室」(2015.03.22)
- 2015年の016「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」(2015.03.22)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2016年も邦画が強かったね。(2017.01.01)
- 2016年の???「シン・ゴジラ」(2016.08.14)
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
「☆☆☆☆」カテゴリの記事
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の021「ソロモンの偽証 後編 裁判」(2015.05.08)
- 2015年の020「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(2015.05.08)
- 2015年の017「暗殺教室」(2015.03.22)
- 2015年の016「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」(2015.03.22)
「洋画」カテゴリの記事
- 2015年の020「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(2015.05.08)
- 2015年の013「イミテーション・ゲーム」(2015.03.22)
- 2015年の010「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」(2015.03.05)
- 2015年の009「アメリカン・スナイパー」(2015.03.05)
- 2015年の007「チャーリー・モルデカイ」(2015.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント