2014年の067「少女は異世界で戦った - DANGER DOLLS -」
ストーリーはその状況を作るためのおまけのような物だ。
情報を知った当初のビジュアルや実際に話から受け取る印象は花井瑠美と武田梨奈では花井瑠美の方が物語の主役ウェイトの多い話、実質の主人公で、武田梨奈はアクションビジュアルを支えるサブ的な位置づけだったかも知れないのだが、最近知名度が武田梨奈が上がってきたのでポスターとかも変わったような印象を受けた。
アクションで目を引くのは、武田梨奈は別格として花井の新体操キック、加弥乃の体操能力を使ったルチャのような動き、それになんと言っても清野菜名だ。狭い空間でのアクションは正確性が要る。ハイキックエンジェルスで始めてみた川本まゆほどではないが、ちゃんと練習している人の動きで好感が持てた。
そうそう、4人ともあの衣装でちゃんと走れるんだよなぁ。そんなところにも感心した。
ストーリーはちゃんとお金があればパラレルワールドの3.11以後の混乱を上手く描けるネタだけに残念だ。女優陣のアクションは☆4つやりたい。
「少女は異世界で戦った - DANGER DOLLS -」公式サイト
URI= http://www.shojo-isekai.com/
« 2014年の066「柘榴坂の仇討」 | トップページ | 2014年の068「宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2016年も邦画が強かったね。(2017.01.01)
- 2016年の???「シン・ゴジラ」(2016.08.14)
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
「☆☆」カテゴリの記事
- 2015年の005「ジョーカー・ゲーム」(2015.02.21)
- 2014年の067「少女は異世界で戦った - DANGER DOLLS -」(2014.10.13)
- 2014年の059「LUCY」(2014.09.02)
「邦画」カテゴリの記事
- 2016年も邦画が強かったね。(2017.01.01)
- 2016年の???「シン・ゴジラ」(2016.08.14)
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
« 2014年の066「柘榴坂の仇討」 | トップページ | 2014年の068「宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海」 »
コメント