« 2014年の069「THE NEXT GENERATION パトレイバー 第5章」 | トップページ | 2014年の071「エクスペンダブルズ3」 »

2014年10月28日 (火)

2014年の070「イコライザー」

 「イコライザー」というのは、ぱっと見違和感のある言葉だ。音響機器にイコライザーという音質を均一化するための装置があって、周波数毎の音圧を均して(equalizeして)その場にあった調和した音にする物がある。

 この映画の場合は人々を「平等にする者」という意味なのだと思う。
 調べてみたらこの映画は過去にあったテレビドラマを下敷きにしているらしいし、そもそも銃を「Equalizer」と呼ぶような俗語があるらしく、その辺の観念が反映されている。

 宣伝では19秒できっかり殺すタイムキーパー的な遊びをやってるのかと思ったのだが、そんなシーンは最初の発端だけで、手段は選ばず悪に泣くかわいそうな人たちを助けるダークヒーロー・・・「必殺仕事人」のようなものを楽しむストーリーになっていた。

 主人公ロバートを探しだそうとする凄腕の元KGBメンバーと戦う際に、特にラストであれやこれやと仕込まれていく手業がパズルのようで、面白かった。成る程そういう事だったのかと膝を打つ。

 エンディング的展開でどうしてあそこに入り込んだのかとか、メールのセキュリティも取ってんだろうなとか、今はどこに住んで勤めてるんだろうかとか細かいことを気にしていた。

 一発ネタ的で有りながら背後にあるストーリーを少し臭わせて、全く安くない映像に仕上がってるのが、ハリウッドの手腕なんだろうなと思った。

 見るかどうか迷ってたら見てて損無い映画だと思う。
「イコライザー」公式サイト
URI= http://www.equalizer.jp/

« 2014年の069「THE NEXT GENERATION パトレイバー 第5章」 | トップページ | 2014年の071「エクスペンダブルズ3」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

☆☆☆☆」カテゴリの記事

洋画」カテゴリの記事

原作有り」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年の070「イコライザー」:

« 2014年の069「THE NEXT GENERATION パトレイバー 第5章」 | トップページ | 2014年の071「エクスペンダブルズ3」 »

最近のコメント

無料ブログはココログ

カテゴリー

BOOK LUCK!