2015年の015「幕が上がる、その前に。彼女たちのひと夏-」
しかも面白い。
そういえば本広監督は本来そういうもの伝えたいことのプロセスを上手く表現して、映像にすることが得意だったんじゃないだろうかと思い出した。「踊る大捜査線」はまさにリアリティ有る公務員としての警察官を描きながらそこにドラマを持たせたことが見事だったんだしと。
この映画と本編映画を合わせてBD発売されたら直ぐに買おう。モノノフなんかじゃ全然無いんだけど、「幕が上がる」はアイドル映画という括りを越えて、端に演技が凄いとか映像が凄いとかでなくストーリーに対しての演技者のシンクロ加減が邦画のトップクラスの傑作だと思う。
「幕が上がる、その前に。彼女たちのひと夏-」公式サイト
URI= http://www.makuga-agaru.jp/
« 2015年の014「劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!」 | トップページ | 2015年の016「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2016年も邦画が強かったね。(2017.01.01)
- 2016年の???「シン・ゴジラ」(2016.08.14)
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
「☆☆☆☆☆」カテゴリの記事
- 2016年の???「シン・ゴジラ」(2016.08.14)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の015「幕が上がる、その前に。彼女たちのひと夏-」(2015.03.22)
- 2015年の012「ソロモンの偽証 前編 事件」(2015.03.08)
- 2015年の010「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」(2015.03.05)
「邦画」カテゴリの記事
- 2016年も邦画が強かったね。(2017.01.01)
- 2016年の???「シン・ゴジラ」(2016.08.14)
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
« 2015年の014「劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!」 | トップページ | 2015年の016「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」 »
コメント