2015年の024「脳内ポイズンベリー」
結果的に彼女が導き出した結論はなんと現実的だが筋が通っていて、多分性差を超えて納得感が強いというより、人間生きていくならそれしか無いんじゃないかと思われる結論で、ひどく狼狽えながら感動してしまった。
原作はレディースコミックのようだけど、だとすると話の構造と帰結点、ホントに非常に上手くまとめたなあと思った。これは役者陣が達者だったこともあるんだろうし、セットのほとんど大げさな動きをつけられない状態で、抑揚有る演出が出来たんだから監督の狙いもピッタリだったんだろうなあ。
難点を一つだけ言うとキャスティングだ。それも主人公の真木よう子。彼女は容姿が非の打ち所のない人なので、主人公のキャラとのギャップが甚だしい。もっともコメディエンヌとしての才覚でそれを乗り越えているのだけど。
「脳内ポイズンベリー」公式サイト
URI= http://www.nou-poi.com/
« 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」 | トップページ | 2016年の???「シン・ゴジラ」 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
- 2015年の017「暗殺教室」(2015.03.22)
- 2015年の016「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」(2015.03.22)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2016年も邦画が強かったね。(2017.01.01)
- 2016年の???「シン・ゴジラ」(2016.08.14)
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
「☆☆☆☆」カテゴリの記事
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の021「ソロモンの偽証 後編 裁判」(2015.05.08)
- 2015年の020「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(2015.05.08)
- 2015年の017「暗殺教室」(2015.03.22)
- 2015年の016「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」(2015.03.22)
「邦画」カテゴリの記事
- 2016年も邦画が強かったね。(2017.01.01)
- 2016年の???「シン・ゴジラ」(2016.08.14)
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
「原作有り」カテゴリの記事
- 2015年の024「脳内ポイズンベリー」(2015.05.10)
- 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」(2015.05.08)
- 2015年の022「寄生獣 完結編」(2015.05.08)
- 2015年の021「ソロモンの偽証 後編 裁判」(2015.05.08)
- 2015年の017「暗殺教室」(2015.03.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« 2015年の023「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」 | トップページ | 2016年の???「シン・ゴジラ」 »
コメント