« 2004年8月 | トップページ | 2004年11月 »

2004年9月

2004.09.30

消費者心理と秋の空

 自分はプロスポーツのチームを応援するという気持ちになったことがないし、元々ナショナリズムの薄い人間で、自分の地元の代表校がんばれだとか、日本対どこそこの国というような試合があってもいまいち盛り上がれないタイプなので(その中にある個人の能力などに魅せられることはあっても)球団ファン心理など「ああ、そうですか」と言うレベルでしかない。しかし、さすがにこの間のプロ野球のストの話などは、興味を持たざる得なかった。

 そもそも、会社を経営するという点から考えれば、合併しようが、リストラしようが、法と協定の範囲内なら何をしても良いと思うのだが、球団の人気自身が即、収入に結びついてしまうプロ野球球団ではやはり断行できなかったのは仕方がない。コアコンピタンスがそういう物なんだから、それを捨てて企業が成り立つわけはないのである。そのときは消滅しかない。

 そのもとになった近鉄とオリックスの合併に端を発した日本プロ野球の騒動も一応の方向が見え、ライブドアか楽天か等という点に興味が移っている形になったが、この騒動どうもいただけない。オーナー企業、選手含めてのプロ野球側の事にもそうなのだが、消費者であるファン側にもどうも一貫性を感じられないと言うか、思慮深さを感じられない。

 確か経営状態はディスクローズされていないので、近鉄バファローズの経営が非常に悪いことが表立って分かったのは、例の「名前売ります。スポンサー募集」の件からだろうが、この意味が読み解ければ(そんなおおげさなもですらないが)、この時点ではもうすでに退っ引きならないとこまで行っていたことがよく分かる。にもかかわらず、ファンはそれに「No!」と言った。一見ファンの良い主張のようだが、果たしてどうだろうか。今現時点で考えれば、少しは分かる人がいると思うが、今までの仕組みの中ではあの名前スポンサー方式が最も良い選択肢だったと思われる。

 近鉄が自分の名を外してまで、資金提供者を募りたかったのは、単純に身売りしにくい事情があったからに他ならない。実際は身売りしたいほどの業績だったのだ。身売りすると受けてくれた企業は莫大な加盟料をオンして支払う形になる。これをさけて実質上のオーナーを入れ替えるにはあの手段しかなかったのではないかと思われる。大体「近鉄」という名前が付いていない「バファローズ」で「近鉄」の役に立つ部分はどれほどだろう。これが、協約をすり抜けるようなこの手段を(加盟料を山分けする)他の球団や機構の方から反発されるのは分かる。しかし、ファンが反対したのは本当に解せない。ファンは「近鉄」が好きではなく(そういう人もいるだろうが)概ね、バファローズという在阪球団が好きだったはずなのだ。

 上記の方法なら冠企業は代わっても、本拠地も選手もあまり替わることの無い、今考えると最も痛みの少ない手段だった。そういう意味で良い手段だったと思う。ところが何が引っかかったのか総じて近鉄ファンは「No!」と言った。ファンに総スカンでは企業の人気自体が収益を大きく左右する企業にはこの手は使えなくなった。

 結果的には、今回の騒動が発端でプロ野球界が変革し、楽しめる人が増えることは良いことかも知れない。しかし、騒動の終結で「近鉄バファローズ」が無くなることを嘆いていたファンには申し訳ないが何の同情も出来ない。ただ、単に騒いで自滅した哀れな集団にしか見えないのだ。

 結局名前騒動の段階でファンが「NO!」と言った時に、「近鉄バファローズ」の消滅は決まってしまったのだ。そして消えることを自ら決めたと言うことをファンの人たちは覚えていて欲しい。そこからまた真剣にプロ野球のことを考えることになればいいと思う。

 こういう心理は、日本人独特なのかも知れないが、実は他の消費活動にも良く出ている。消費者の立場の時に1チャネルだけでなく総合的に動向を判断できるようにならなくては、見誤ること多数だなぁと思う次第だ。

2004.09.20

ホワイトファング

 「はじめの一歩」のロシアンボクサーの異名がそんな名だったか、外国映画にもあったような気がするが、記事は70年代の藤岡弘主演のテレビドラマ「白い牙」のことだ。(田宮次郎の「白い」シリーズとの関連はどうだろう。)藤岡弘は同世代の男性にとっては言うまでもなく「仮面ライダー 本郷猛」だ。良くも悪くも常にダブってみられてしまうためかなり損をしたのではないかと思うが、今は本人も良い具合に吹っ切れて、テレビでもよく見かける。「白い牙」は「仮面ライダー」の後に主演したドラマだが、仮面ライダーとはほど遠いダークっちゅうか汚れた主役だ。「仮面ライダー」、映画「日本沈没」主役直後で、将来を嘱望されていた時期の藤岡弘が、そう表街道っぽい感じのしない、この作品に出た理由がよく分からないが、良くも悪くも「男臭さ」全開のドラマだ。

 ただ、今、見ると辛い。辛いと言うより、時代背景もろとも楽しむ気概がないとしんどいだろう。

 「ドヤ」とか「ポン中」といった今では言い換えられる言葉とかが続出だし、そもそも主人公があそこまで罵倒されているのがなぜだか分からない。など、ドラマのすべての点で時代を感じてしまう通(?)好みのドラマになっている。

 個人的には仮面ライダーの技斗を担当していた、大野剣友会の面々や悪役商会(八名信夫がちょい役で)の面々が出ているのが懐かしさを醸しだしている。出演者も主人公、有光洋介の元上司に佐藤慶、有光をサポートするボクサーくずれに藤巻潤、その妻に島かおり、スナックのマスターにジェリー藤尾、ゴシップ雑誌記者(トップ屋ってやつですな)に川津祐介と意外に豪華だ。(ヒロインの鳥居恵子は藤岡弘の元妻)だが、だんだん出演スケジュールが合わないのか、一緒に出ることが少なくなっているのが、何となく人気の伸び悩みを感じさせる。

 放映当時はキー局ではちょうど必殺シリーズの「助け人走る」の裏番組だったようだが、「助け人」も決して人気があったようには思えないのだが、どうだろう?

 ただ、分かってる人には一見の価値あり。全26話は長く私もまだ8話くらいしか見ていない。(知り合いがDVDを所有しているので少しづつ見せてもらってる。)先の話は知らないのだが、スナイパー役の山本昌平がオープニングに出ている所為かずっと出演者にテロップされていたり、当時の制作体制を何となく感じた。

 どうしてだか分からないが世間にツバされる有光洋介の明日はどっちだ。

 藤岡さん主演で「仮面ライダーSpirits」第1話だけで良いから映像化して欲しいと思う私でした。

2004.09.08

カレー好きの躁鬱

 先日に引き続き、カレー関係。

 店で食べるお気に入りは今も数件あるわけだが、かつて住んでいた鹿児島にもカレーの「A-1」というお気に入りのカレーショップがあった。しかし、今はない。一時は支店を数店持ち、空港に土産用にレトルトのセットを置く程の勢いだったのだが、事業拡張に失敗したのだか、最後の砦も消えていたのは数年前の話だ。似たカレーは結構あるのだが、同じ感じがするものはない。自分が食べた過去のカレーショップのカレーを覆すようなカレーだったので、非常に印象深い所為もあるのかもしれないが。あの味はもう一度食べてみたいねぇ。

 下で言っていた丸善日本橋店のレストランマルゼンに行ってきた。注文できるものが少ないので迷うことなく注文。閉店間際だからなのか、元々なのか知らないが、元祖ハヤシライスとカレーのダブルソースというのがあって、それを注文した。良くも悪くも懐かしい味。子供の頃、レストランチェーンで食べていた甘ったるい感じのカレーとハヤシライスだ。ご飯をアーモンドのような型(なんて言うんだろう?「ブラックバラエティ」でやってくれないか(笑))に入れて持ってあるのがまた懐かしい感じ。閉店までにまた行けたら今度はオムライス系を攻めよう。

 ここ2年程の自分で作るカレーのお気に入りはキーマ風(あくまで「風」)の挽肉のカレーに枝豆を入れるやつだ。枝豆は冷凍の鞘を向いたやつが便利だったのだが最近見かけないので、自分で鞘を向いて入れる。一度煮てからカレーに入れる方が良い。ルーは自分で作っても良いし、市販のルーを使うなら、個人では大量になりすぎるだろうが、系統の違う2種類のルーを混ぜて使う方が良い。ほかの野菜はキーマ風だから極小にしておかないと。煮るときにコーヒーかコーラ(ダイエットじゃない方)で風味付けすると隠し味になる。量はコーヒーカップ一杯くらい。インスタントコーヒーで可だが、香味焙煎みたいに匂いが良い方が良いなぁ。このカレーには醤油はあまり合わない感じ。

 しかい、今年の夏はカレー食ったなぁ。暑過ぎなんだよ(^^;

2004.09.05

カレー好きの満悦

 カレーチャーハンと聞いてどんなものを想像するだろうか?

 自分が作るカレーチャーハンというのはカレー風味のチャーハンで、中華屋さんでもしばしば見かける。昔の大衆食堂ではドライカレーなどといって出たものだ。ドライカレーは最近はルーがドライ・・・つまり水気がないものということで落ち着いているようだが、このことではない。(ちなみにこの手のドライカレーで有名なハイチのものは、現在、サンクスのコンビニ弁当でも食べられるが、かなり遠い感じだ。)カレーピラフのようにご飯がカレー味なのだ。

 この夏昼食にカレーが多いのだが、よく食べにいくのが「カレー革命」かなりの有名店なので、名前は知っている人はいるかもしれないが、ここにカレーチャーハンがある。だがこのカレーチャーハンは前述のものとは違う。カレーのご飯がチャーハン(しかも醤油系のふつうの中華っぽいやつ/後日確認するとカレーの風味は付いていた)なのだ。これにカレーのルー、ターメリック(最近は「うこん」といった方がありがたがられるな。)で黄色く染めた半熟卵とが乗っている。

 一見合いそうにないのだが、意外においしい。現時点で私はそこでしか食べられないので、立て続けにカレーチャーハンを頼む羽目になっている。

 牛丼屋にある牛丼のもととカレーをかけたやつは私は不味くて食えないのだが、これはそんなことはなかった。ここは日替わりはスパゲティとカレーだし、変わってるけどうまいので、これからも通いたいなぁ。

 そうそうカレーといえば書店チェーンで有名な丸善日本橋店屋上のレストランマルゼンが9月で閉まる。ビル自体は立て直して再びマルゼンになるのだそうだが、レストランはこれで完全に閉店だそうだ。缶詰のは食ったことがあるが、是非閉店までにいきたいものだ。

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Twitter


BOOK LUCK!

無料ブログはココログ